皆様こんにちは。
日増しに秋の深まりを感じる季節となりましたが、
いかがお過ごしでしょうか?
今回は9月29日・30日に行われる予定となっていたグルメグランプリの
報告をさせて頂く予定でしたが残念ながら台風で中止となってしまいました。
なので今回は台風について少しお話をさせて頂きます。
台風は主に夏の終わりから秋にかけ日本にやってきます。

大型の台風が上陸すると、強風・大雨による洪水や
土砂災害が起き、場合により私たちの命や社会生活を脅かします。
天災だから仕方ない・・・と考えてしまうかもしれませんが対策法が
ありますので紹介いたします!
○屋外での台風対策
・窓や雨戸はしっかりと閉める。必要に応じて外から板を打ち付けるなどして補強する。
・排水溝や側溝は掃除をして水はけをよくしておく。
・鉢植えやゴミ箱など風で飛ばされそうなものは、飛ばされないように
固定したり、家の中へ格納したりする。
・庭木や塀など風で倒れそうなものは、補強しておく。
屋外での台風の対策をする事で、物が飛び人に当たってしまうなどの
思わぬ2次災害を防ぐ事が出来ます。また雨や風が強くなってからの
作業は危険ですので、最新台風情報を確認し早めに対策を取ってください。

○屋内での台風対策
・窓や雨戸を閉め、窓ガラスが割れたときの飛散を防ぐ為に
飛散防止フィルムを貼っておく。
・外から物が飛んできた場合に備え、カーテンやブラインドを閉めておく。
家に居るから大丈夫・・・とは限りません!
外から物が飛んできた際もなるべく安全な場所を確保出来る様に
しましょう。
・停電時に備え、携帯ラジオ、懐中電灯、ローソクなどを用意しておく。
・避難が必要になったときに備え、防災グッズや水、食料などを用意しておく。
・近所の避難場所と避難経路を確認しておく。
※上記に挙げた3点は台風だけでなく地震などの災害時にも役に立ちます!
事前に準備・確認をしておきましょう。

まだまだ台風の時期は続きます。台風が来た際はしっかり対策をしましょう!
これから朝夕冷えてまいりますので、体にはくれぐれもお気をつけください。
㈱環境技研 前田